他人にどう思われるなんてどうでもいい!大事なのは自分に勝つ事
こんばんわmasayumeですあけましておめでとうございます
2018年の初投稿させて頂きます。
今日の記事は初詣に行ったりして、神社とお寺に行ったのですが
お坊さんのお話を聞かせて頂き、
なるほどって思った事を描いて行きます。
・
他人にどう思われているか?周りの人にどう自分が写っているか?
気になった事は誰でもあるでしょう。
・
そんな事を気にしすぎて、自分じゃない自分を演じたり
息苦しさを感じた事はありませんか?
・
確かに周りの目全く気にしない方が楽ですが、
寝癖は直さない、身だしなみは最悪
・
これは周りの目を気にしないレベルを超えています。
・
こんな人はほとんどいません
・
ある程度気にすることは常識の範囲内の話である事なのです。
・
しかし中には周りの目を気にしすぎる人もいます。
そんな時どうすれば良いか?などを書いていきます
・
参考;年収1億を稼ぐ方法お金と数字と時間の使い方を大公開!!
・
他人にどう思われるなんてどうでもいい!大事なのは自分に勝つ事
・
自分のレベルが上がれば周りの人もそれに比例して
上がってくると言われておりますじゃあまず相手を変えるのではなく
自分のレベルを上げることが大事なのです
・
自分の近くに居ている他人は自分の鏡
『周りの人というのは鏡のようなものだ』とか聞いたことがありますよね?
どういう事か?って言うと自分は周りからどんな風に見られているか?
どんな風に写っているのか?は周りを見れば理解できると言う事です。
例えば学力でコイツには勝ちたいとかアイツには負けない
など考えたことがあると思いますが
圧倒的に勝てる相手、歯が立たない相手にそんな事は思う事はないです
思うことがあったとしても自分的にも面白くないので
強く考えないでしょう。
やはり僅差の相手を相手にした方が面白いしアツくなります。
ここで周りの人間は鏡だと言えるのです。
理解できるでしょうか?
しかしその勝負などの気持ちはわかりますが
それは周りの目を気にしているから
そんな勝負などをしているのではないでしょうか?と私は考えます
参考;消費脳と投資脳で人生は大きく変わる
本当に重要なのは他人との勝負ではなく、自分を成長させる自分磨きの質
・
確かに何かしらの勝負などで相手に勝つ事は素晴らしい事です。
周りからの評価も感じることができるでしょう。
しかしもっと重要な事は自分磨き
昨日の自分より、今日の自分、今日の自分より、明日の自分
よく聞く言葉ですがこれは本当に大事だと私は考えます。
これを意識できている人ってどれくらいいてるのか?と考えると
ほとんどの人ができてないだろうなといえます
周りの目を気にする人はとりあえず自分磨きに
ストイックになる事をオススメします
そうする事でやはり自分磨きに意識する事で自分に自信がついてきますし
自分じゃない自分を演じることなんて無くなります。
自分磨きに徹する事によって自分の軸ができてくるので
自信が生まれます➡︎じゃもっと自分を見てくれとなる訳です
自分を理解し、自分の現状を理解する
心と体の一致させる事で自分磨く準備ができます。
しっかり今の自分の状況、現状、立場をもっと見て見る事
心と体のバランスを一致させる事が
周りからの目も自分磨きも必ず良くなります
まとめ
相手との勝負も大事だが
自分の勝負が一番大事、昨日の自分より今日自分の方が成長している事
それはなんでも良くて、昨日はこの本の15ページは読んでなかったが今日は
読んだ自分になったとか
化粧のレパートリーを一個増やして自分に似合うか試して見た
ほんとなんでも良くて一日振り返った時に全然何もしてないなというのが一番だめな訳です
参考;年収1億を稼ぐ方法お金と数字と時間の使い方を大公開!!
Masayumeとビジネスをしたいとか
どんなことをして稼げるのか?など気になる方は是非下記からご連絡ください
masayume紹介ページはこちらからクリック