アフェリエイトでの成果をだす為にまず『1000時間』の努力
こんばんわmasayumeです
今回記事はアフェリエイトスキルを習得するまで稼げるまでの時間、少し精神論のお話を描かせて頂きます。
人はゴールがわかっている方が走りやすいと言うのはみなさんもご理解頂けるでしょう。
- 脱サラしてアフェリエイトで生計を立てようとしてる人
- アフェリエイトで稼いでいこうとしてなかなか成果が出てない人
- アフェリエイトをこれから始めていこうと思ってる人
こんな人に読んで頂ければと幸いです。
アフェリエイトで稼いでいこうと思うと最初から何百万と稼いでいけるはずがありません。
アフェリエイトの作業はホントに地道な作業になります。
まずは報酬が入る準備が必要になってきます。
この準備段階でみんな挫折をしていきます。
これができないからアフェリエイトは稼げないというレッテルが
貼られているのが感じております。
まずは必要な時間『1000時間』は準備作業
3ヶ月でアフェリエイトで稼げている人、成果をあげている人
は毎日12時間ぐらい作業していると思ってください
12時間*90日間=1,080時間
これぐらい作業に毎日集中できているなら(本読んだり、ライバル記事を閲覧など除きます)
稼げるでしょうけどこんなに作業できる人なんて
99%おそらくいないでしょう。
でも最短で稼ぐならこれぐらい作業をしないといけなんだと思うと
今の自分の作業量を比較すれば理解できるでしょう。
『自分の作業時間が恐ろしく少ない事が理解できる』
週二回.三回の作業ならいつ稼げることができますか?
と言う話になります。お金を稼ぐことは本当に甘くないです。
なので毎日、5時間ぐらいは作業して欲しいところです。
案外、1000時間なんて一瞬です。
毎日5時間であれば➡︎半年で達成
5時間*6.5ヶ月=1000時間
私の周りにはネットで稼いでいる人たちがかなりいておりますが
やはりみんな毎日必ずPCを開いて作業に入ります。
どれだけ稼いでいても仕事は常に行っております。
皆さんは今記事を読んでいて疑問に思ったことはないでしょうか?
そう何故『時間、時間』と言うのか?
これについては私はこの本読んで感じた事を描いております。
ある本の中の話で音楽学校でバイオリンを学んでいる同じ年齢生徒を3グループに分けて
練習量を比較するという調査を行いました。
練習量は、グループにより異なりで8000時間、あるいは4000時間にしか達していなかったのに対して、
ある一つグループは計10000時間ほど一週間の練習量も他のグループよりも飛躍的に高いグループがありました
面白いのが最初は『センスのある人』『リズム感がない人』とばらつきがあったのにも関わらず
10000時間の練習量をこなしたグループに能力のばらつきがほぼなくなったというデータあるのです。
※取り組んだ時間、継続して学ぶ重要性理解して頂けるでしょう。
お金を稼ぐプロになるまでの時間
最初に1000時間はまず作業してくださいと紹介しました。
この1000時間の達成したときにあなたに必ずアフェリエイトでの違う景色が
見えてくるのです。
そして10000時間を達成した時にはあなたが求めているものが
手に入るタイミングです。
10000時間達成為の一日の作業量
2:10000➡︎(2*365)=13.7時間
5:10000➡︎(5*365)=5.4時間
10:10000➡︎(10*365)=2.7時間
最初はどんな副業を選んでも稼げないですし苦しい時期があります。
逆に苦しい時期を乗り越えてない人は運よく稼げてたとしても必ず壁が待ってます。
その壁を乗り越えれないのであれば落ちていくだけです。
その時期があるこそ稼いだ時の喜びもあります。そういった壁を乗り越えてない人は
私は稼いではいけない!お金を持ってはいけないと考えます
諦めずに継続です。
![]() |
アフェリエイトで成果をだす為に合わせて
読んで欲しい記事 ➡︎『コンテキストの重要性』 |